【よく使う慣用句 4】有两下子 yǒu liǎng xià zi
(人が腕前・才能を持っているのを褒めて)なかなかできる,大したものである
という意味です。前回ご紹介したした真有你的の褒める場合と意味が重なりますが、有两下子は
目の前にいる相手に限らず、才能や腕前がある人を、たいしたものだと褒める言葉です。
例文
这个人不简单,真是有两下子。
この人はなかなかのものだ、本当に腕がいい。
不简单 bù jiǎndānも(能力・経歴・仕事・事柄などを褒め)大したものだ,
なかなかのものだ,生易しくないという意味があります。
よく使う慣用句(音声付き)
【よく使う慣用句 100】 手 痒 痒” shǒu yǎng yang
【よく使う慣用句 100】 手痒痒” shǒu yǎng yang ( 続きを読む…