「道徳」とはなんなのでしょう?というご質問をいただきましたので
それについてお答えします。
日本語では、「道徳」といえば学校の道徳の授業を
イメージしてしまい、なんだかわかったような分からないような
概念ですね。
では、中国語で「道徳」とは何を意味するのか?
一つには、英語でmoralに当たる意味もあります。
でも、中国語における「道德」という言葉は、春秋戦国時代を生きた
老子の言葉にまでさかのぼります。
「道」(タオ)というのは、自然界と人間界に共通した宇宙の真理
「德」というのは、その「道」にそった德性、品行を身に付けること
という解釈を聞きました。
孔子も同じような在り方を「仁」と言っています。
それを聞いて私も、何となく腑に落ちた気がします。
宇宙の法則道理にいきること、自然に生きること、それこそが
道徳なんだ、と。
THE MANの八巻さん、ご質問ありがとうございました。
お陰様で、私も先生に質問してスッキリしました(*^^*)
コラム
【易経の学びメモ〜25】~蒙卦の第一爻 その2
【易経の学びメモ〜25】~蒙卦の第一爻 その2 蒙卦の第一爻は、子供に 続きを読む…